浄土真宗本願寺派弘願寺住職・元印度山日本寺駐在僧 花岡正覚師によるご自宅写経用の
「法要・法話」動画を新たに公開しました。
こちらのご自宅写経ページよりご覧いただけます。
お知らせ
オンライン講演会『コロナ禍における仏教』(5月21日開催)
5月21日開催のインド大使館主催 オンライン講演会『コロナ禍における仏教』に於いて
印度山日本寺竺主 北河原公敬東大寺長老、当協会参与 五條良知金峯山修験本宗管長がご登壇されます。
詳細は、インド大使館facebookページをご覧ください。
https://www.facebook.com/events/314278496806423?ref=newsfeed
菩提樹学園園児の家庭へ食料を配布
ビハール州では、この2月7日から6年生以上の学年の教室授業が再開しましたが、就学前教育を含め、それ以下の学年の授業再開は政府からまだ公示されておらず、菩提樹学園も昨年3月から閉鎖したままになっております。長引くコロナ禍の中、経済的に打撃を受けている園児の家庭も多く、このたび菩提樹学園は光明施療院と共同で園児の家庭を対象に米、チャパティ(薄焼きパン)粉、豆、スパイス類、塩、食用油、稗(ヒエ)、マスク、ゴム草履の配布を行いました。
マスクは(公社)日本仏教保育協会の会員様や多くの方々からご寄附いただきました。皆さまからの温かいご支援に改めて感謝申し上げます。
菩提樹学園クラスの再開が許された折には、政府の公示指針(SOPs)に沿って感染対策を施し、子どもたちが安心して登園できる環境を整えてまいります。
第72回共和国記念日
共和国記念日は、1950年1月26日にインド国憲法が発布され共和国となったことを記念する日で祝日となっています。この日は、国旗掲揚、国歌斉唱でお祝いをします。日本寺ではスタッフ皆で仏旗、インド国旗、日本国旗を掲揚しお祝いしました。
例年菩提樹学園でも式典を行いますが、政府からの通達により2020年3月からの閉鎖が継続している為、式典の開催は出来ませんでした。



















