2020年2月 日本寺納経法要厳修いたしました

 2018年9月から2020年2月開催の写経会ならびに、ご自宅写経でご浄書いただいたお写経を2020年2月12日、世界遺産大菩提寺に奉載後、日本寺本堂で納経法要を厳修いたしました。
 写経会のお写経は、法要厳修後日本寺本堂に納経いたしました。
皆様からのお写経による日本寺の護持運営へのご支援に心より御礼申し上げます。
こちらから法要の模様を動画でご覧いただけます。 

当協会では、月1回金曜日18:00から写経会を開催しております。
詳細は、こちら

2019.4.8灌仏会法要厳修しました

4月8日は日本ではお釈迦様のお誕生日とされています。灌仏会、お花まつり、仏生会などと呼ばれ、お釈迦様のお誕生をお祝いします。日本寺では、誕生仏を前に法要を厳修しました。

2019.1.26共和国記念日式典

 インドでは1月26日は共和国記念日(Republic Day)とされ、1950年1月26日にインド国憲法が発布されて共和国となったことを記念する日です。
この日は祝日ですが、日本寺、菩提樹学園では国旗掲揚、国歌斉唱の式典を行いました。

日本寺での式典では、仏旗、インド国旗、日本国旗を掲揚。

菩提樹学園の園庭で行われた式典。園児たちの楽しみは、式典後に配られるお菓子です。皆、うれしそうにお菓子を抱え帰宅しました。

2018.12.31除夜会

2018年大晦日、日本寺では除夜会を厳修いたしました。
22時30分から本堂にて法要。
23時頃になると、除夜の鐘を打つために地元の方々や旅行者が集まり始め、長蛇の列となりました。
そして鐘を打ち終わった後にはもう一つのお楽しみ、恒例の「日本寺特製年越しうどん」。うどんは日本寺スタッフによる手打ちです。皆、毎年このうどんを楽しみにお接待所にも大勢の方が列をなしました。
約500名がご参拝になられ盛大に新年を迎えることができました。日本寺が地域の方々に愛され続けることを祈ります。

南無釈迦牟尼佛  日本寺駐在僧 拝