カティナ・プジャ

2019年10月20日、大菩提寺でカティナ・プジャが行われました。カティナ・プジャは約3ヶ月間の雨安居明けに信者が僧侶に法衣を布施し徳を積むという法要です。今年はタイ人が施主となり大勢の僧侶に法衣が贈られました。

ヴィシュワカルマ・プジャ

 2019年9月17日、ヴィシュワカルマ・プジャの日でした。ヒンドゥーの神、ヴィシュワカルマ(Vishwakarma)は世界の創造主であり、神々へ多くの武器を創造したと言われており、現代では機械の神様とされています。この日はヴィシュワカルマの誕生を祝い、工場の機械や車などの安全を祈願するプジャ(祈りの儀式)を行います。日本寺では、お寺の車やリヤカー、スタッフのバイク・自転車に対しての加護と安全を祈願しました。プジャの後に甘いお菓子を食べることが習慣となっていてこの日はペラ(ペダ)と呼ばれるミルクやギー(水牛のバター)でつくった甘いお菓子をスタッフ皆で分け持ち帰りました。

春の訪れホーリー

春の訪れを祝うホーリー。今年のホーリーは3月21日、この日は大人も子供も皆色粉を掛け合い街は大騒ぎになります。ブッダガヤでは翌日の22日も盛り上がっていました。
日本寺のスタッフはじめホテルの従業員も色粉だらけでも気にもせず普段通り仕事をしていました。